助成金を受ける

アクセラレーション
プログラム

福岡バイオコミュニティが主催するライフサイエンス・医療分野に特化したアクセラレーションプログラムです。
福岡県内の研究者の方やスタートアップ/ベンチャーの皆さんに以下のプログラムを提供し、有望な技術シーズの早期の社会実装を支援します。

福岡バイオコミュニティが主催するライフサイエンス・医療分野に特化したアクセラレーションプログラムです。
福岡県内の研究者の方やスタートアップ/ベンチャーの皆さんに以下のプログラムを提供し、有望な技術シーズの早期の社会実装を支援します。

支援対象

福岡バイオコミュニティ
推進会議会員の方

福岡県内の大学に在籍
又は事業所を有する方

ライフサイエンス分野で
研究成果の社会実装を
検討されている方

支援制度

01

社会実装の教育プログラム

スタートアップの流れを理解

研究者やスタートアップ/ベンチャーへ社会実装/知財などの講義やセミナーを提供(原則、ビデオ・オンデマンド形式)

利用方法

視聴にはIDとパスワードが必要です。

参加大学の研究者の方は、所属大学の産学連携窓口にお問い合わせください。

(参加大学:九州大学、九州工業大学、久留米大学、産業医科大学、福岡大学)

県内のバイオベンチャー企業の方は、こちらからお問い合わせください。

実施時期

随時受付

02

研究成果やビジネスプランのレビュー

ビジネスプランをブラッシュアップ

専門家による研究成果/ビジネスプランのレビュー。技術面の評価に加え、ビジネスプランのアドバイスを提供(随時開催)

利用方法

参加大学の研究者の方は、エントリーシートとアプリケーションシートを作成し、所属大学の産学連携窓口に提出してください。

詳しくはこちら

エントリーシートはこちら

アプリケーションシートはこちら

<参考>アプリケーションシートサンプルはこちら

 

県内のバイオベンチャー企業の方は、こちらからお問い合わせください。

実施時期

随時受付

03

イノベーションコンテスト

投資家に向けビジネスプランをアピール

社会実装を目指す研究者やスタートアップ/ベンチャーによる研究成果/ビジネスプランのプレゼンテーション

2023年2月17日(金)開催

福岡バイオコミュニティアクセラレーションプログラム第1回FBCAP Innovation Contest

 

 

この他、ネットワークを活用した、ベンチャーキャピタルや製薬企業等へのアクセス支援

その他のサポート

支援人材に相談する

フィナンシャルアドバイザー

谷川 清

大鵬薬品のCVC(大鵬イノベーションズ)の代表/マネージングパートナー。創薬研究、研究開発企画、経営戦略、製品戦略を担当。バイオベンチャー2社の代表取締役も現任。

大鵬薬品のCVC(大鵬イノベーションズ)の代表/マネージングパートナー。創薬研究、研究開発企画、経営戦略、製品戦略を担当。バイオベンチャー2社の代表取締役も現任。

拠点をつくる

福岡バイオバレー構想を推進するため、久留米地区に福岡バイオインキュベーションセンターを設置します。この施設は、バイオベンチャーや産学官共同研究プロジェクト等の受け皿として福岡バイオバレーの中核拠点となるものです。

入会案内

福岡バイオコミュニティ推進会議は、研究開発支援、ベンチャー育成・支援、地域間連携、人材育成・人材確保などに取り組んでおります。
是非、ご入会を検討ください。