NEWS

バイオ研究・ビジネス最前線「マンツーマン食品加工機器取扱い実習」(福岡県工業技術センタークラブバイオ技術部会主催)のご案内
生物食品研究所の食品加工機器の利用に関心のある方を対象に、生物食品研究所職員による下記機器の解説と実際の試料・機器を使用した実習をマンツーマンで行う内容です。
無料にて機器の利用および食品の試作をいただける機会にもなりますので福岡県バイオ産業拠点推進会議の会員企業の皆様におかれましては、ご活用を検討いただきますようお願い致します。
【利用可能な機器】
①真空凍結乾燥機 (日本テクノサービス製 FD-20BU)
②温風乾燥機 (木原製作所製 SM7S-EH)
③ハンマーミル (三庄インダストリー製 NH-34S)
④石臼式磨砕機 (増幸産業製 MKZB10-10LDR)
⑤ビーズミル (安井器械製 MB1300C(S))
⑥篩振とう機 (伊藤製作所製 電磁振動式篩分器)
⑦レトルト殺菌機 (アルプ製 RK-3030)
⑧真空包装機 (ホシザキ製 HPS-300A)
【開催期間】令和3年10月~令和4年2月 (随時受付)
【会 場】 福岡県工業技術センター 生物食品研究所(福岡県久留米市合川町1465-5)
【対 象】 センタークラブもしくは福岡県バイオ産業拠点推進会議の会員企業で希望機器の利用実績がない従業員の方
【定 員】 1社/1回、計5社程度 (各社2名まで:3密防止にご協力ください)
【参加費】 無料(原材料等はお持ち込みください)
【募集締切】 募集定員になり次第締め切らせていただきます。
【申込方法】
令和3年10月から随時先着にて受付いたします。
希望日の2週間前までに、下記URLより申込書を入手し、添付の参加申込書に必要事項を記入の上、FAXまたはEメールにてお申し込みください。
内容を確認の後、具体的な日程調整等を折り返しご連絡いたします。
http://www.fitc.pref.fukuoka.jp/news/r3/r3_shokuhin_mantoman_jisshu.pdf
【お問い合わせ・お申し込み先】
(生物食品研究所内)福岡県工業技術センタークラブ・バイオ技術部会事務局
担当:坂田、田﨑、大場
TEL: 0942-30-6215 FAX : 0942-30-7244
E-mail: bf-c.club@fitc.pref.fukuoka.jp