NEWS

【中止となりました】
福岡県・久留米市 地方創生事業成果報告会
「福岡県・久留米市 地方創生プロジェクトの新たな幕開け
~福岡バイオコミュニティに向けて~」開催のご案内
福岡県及び久留米市では平成28年度から開始した地方創生プロジェクトの成果をもと
に、新たに福岡バイオコミュニティの形成に向けた取り組みを開始いたします。
本会では最終年度迎えた地方創生プロジェクトの取組みや成果、福岡発ベンチャーに
よるご講演がございます。ぜひご参加いただきますようお願い申し上げます。
日時:令和3年2月2日(火) 13:30~16:30(受付13:00~)
場所:JPタワーホール&カンファレンス 4Fホール
(東京都千代田区丸の内2-7-2)
参加:無料・申込制
定員:120名
※参加者の皆様に安心してご参加いただくため、十分なコロナ対策を実施いたします。
定員になり次第締切らせていただきます。ご参加の方はお早めにお申し込みください。
プログラム
13:30- 開会
主催挨拶 福岡県知事 小川 洋
久留米市長 大久保 勉
来賓挨拶 内閣官房まち・ひと・しごと創生本部
事務局地方創生総括官 林﨑 理
〇福岡バイオバレープロジェクトの取り組み紹介
14:00- Part1 健康社会の実現に向けて
〇「認知症のリスク低減を目指して:久山町研究」
九州大学大学院医学研究院 教授 二宮 利治
14:30- コーヒーブレイク
15:00- Part2 福岡発地方創生:ベンチャーによる先端技術の実用化
〇「国産ゲノム編集技術の実用化」
エディットフォース株式会社 Founder & Scientific Advisor
九州大学大学院農学研究院 教授 中村 崇裕
〇「透明化技術からのマルチパイプライン展開」
株式会社CUBICStars CTO
理化学研究所 生命機能科学研究センター
合成生物学研究チーム チームリーダー
東京大学大学院医学系研究科 教授 上田 泰己
〇「核酸医薬開発:新型コロナウイルス感染症の治療薬を目指して」
株式会社ボナック 代表取締役社長 林 宏剛
16:30 閉会
【共催】福岡県、久留米市、福岡県バイオ産業拠点推進会議、株式会社久留米リサーチ・パーク
【後援】九州大学、久留米大学、一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)、一般財団法人バイオインダストリー協会
【お問合せ】株式会社久留米リサーチ・パーク バイオ事業部(担当:西原・本)
TEL:0942-37-6124 FAX:0942-37-6367
E-mail:fbv@krp.ktarn.or.jp
*ご参加には事前にお申し込みが必要です。
お申し込み、詳細はチラシ(PDF)をご確認ください。
*お申し込み方法(いずれかの方法でお申し込みください。)
①チラシの参加申込書にご記入の上FAX
②下記の申込フォーム
*参加される方へのお願い
〇当日はマスクの着用をお願いします。
〇受付で非接触型体温計測を行います。
37.5℃以上の発熱、新型コロナウイルス感染症に関する症状がある場合は、ご来場の見合わせをお願いいたします。参加者安全のため、入場をお断りすることがあります。
〇入場時に手指の消毒をお願いします。
〇会場での感染予防対策にご理解ご協力をお願いします。
※新型コロナウイルス感染状況等により、内容等に変更が生じる可能性がございますので予めご了承ください。